
ごめんなさい

生きております黒崎

ちゃんと脳みそトレーニングしてます

いや、今は筋肉トレーニング中心です

体力のない黒崎はいつも疲れ果ててぐーぐー寝てます


脳トレは今は31才

若返ったり戻ったり・・・
・・・老けたり・・・。。。。
あれは反射神経も関係してますよね

反射神経鈍かったら10代に戻れないのかな


ハンコの数だけ増える一方で
一向に実年齢に近づく気配がないよ・・・

今日は前にブログで書こうとして
うまくまとめられなくてブログにかけなかった事を
かこうと思います

めっちゃくちゃ長いので
黒崎のつまらんブログを暇つぶしで読んでやるか

というお優しい方はよかったら読んでやってください

私はこのお仕事を始めるまで
電車に乗る事なんてほとんどありませんでした。
電車って年齢層が様々で
本当に色んな人が利用するものですよね。
人間観察が好きな黒崎にはたまらん場所ばい

(あ、でも今は電車で脳みそトレーニングに夢中な時も多いですが

そこでの経験(?)というか思ったことを
ずっとブログに書きたかったので長いですけど書きますね

先日地下鉄に乗るために駅で待っているとぶつかってくる人がいました。
私はビックリしてその人の顔を見ると目の見えない方でした。
私は知らず知らずにホームの黄色の点字ブロックの上に立っていたのです。
ごめんなさい

ふと考えたことは・・・
目の見えない方にとって世界は真っ暗で・・・
自分の耳と杖先だけが頼り。
小さな石ころに当たってもそれが何なのかわからない・・
わからないから歩くのは怖い。。。
人と会っても表情も分からない
花の鮮やかな色も空の青さも見ることは出来ない。。。
そんな世界・・・私にはきっと想像しても想像しきれないと思います。
そのぶつかった方は夫婦でお二人とも
目が見えないようでした。
でも本当に素敵な笑顔で話ながら電車に乗っていました。
目は見えなくてもその笑顔には私では感じることの出来ないような何かがあるのだと思いました。
目は見えなくても鼻で・・・
耳で・・・
手で・・・
大地を踏みしめる足で・・・
きっと素敵なものを見つけれるんだろうと思います。。。
また、知り合いに車椅子の方がいます。
その方は11才の時にアスレチックの木が腐っていたために落ちて
脊髄損傷のためにお腹から下の神経は麻痺してしまいました。
それから22年・・・
現在は33才ですが立派に建築関係の仕事をし
車に乗りスキューバーダイビングに挑戦したりもしているそうです。
その方は私に幸せだと言っていました。
もしかしたらあの時死んでいたかも知れない。
でも・・・仕事をして・・・車に乗って・・・食べ物に美味しさを感じれてて・・・
生きていて・・・
幸せなんだと言っていました・・・。
すごいと思いました。
なんて強い人なんだろうと。
強い部分ばかりじゃないと思うけれど
・・・でも
「幸せだ」
そう胸を張って堂々と言えることが本当に強いことだと思いました。
こんなに立派に生きている人がいるのに
今・・・親が子を殺す、子が親を殺す時代で。
死は遠いようであまりにも身近で・・・。
でもこうやって私達は生きていて・・・。
何を「幸せ」と思うことが出来るのかは
本当に人それぞれだと思うけれど
こうやって生きている限り私はいつまでも
自分を「幸せ」だと思いたいです。
どんなに辛いことがあってもどこからか
幸せを探していきたい。
そしてもしいつか私が誰かに幸せを与えることが出来たら・・・
さらに私は幸せな気持ちになれるんだろうな

う〜ん・・・こんなことばっかり考えている黒崎は
偽善者なのか何なのか・・・よくわからないですが


あぁまとめようとしてやっぱりまとまらない


まだまだ書きたいことはイッパイあるのに

でもこれからも少しずつ私の感じたこと思ったことを
伝えれたら嬉しいな


長い長いブログ最後まで読んで下さって
本当にありがとうございました

27日は撮影会だ



申し込んで下さった方、感謝感謝

頑張るので宜しくお願いします



【関連する記事】
31歳だっていいじゃないですか!
すばらしい感受性と表現力があるじゃないですか!
素敵な女性だと思います^^
そんな所も撮れたらなぁと思いますです
更新はあきらさんのペースでされても構わないと思いますよ。
更新しなきゃ
始めに書かれているご夫婦と半分は同じ世界に居ますがね。
「生きている事が幸せ。」
僕もそう感じます。
立場や境遇によって考え方が違う事もあるでしょうが、生きている事で色々な人と知り合えたり、楽しい事、悲しい事、辛い事を経験したり実感出来たりするものだと思いますから。
あきらさんからも幸せは貰っていますよ。
お会いしたり、撮影させて頂いたりする事で元気を分けてもらっていますから。
あきらさんも体調には気を付けて下さいね。
元気でいると当たり前で、病気や怪我をして初めて健康のありがたみが分ったりします。
一人一人の考え方は、違いますが人を思いやる心が大事なんだと思います。
あきらちゃんが、お仕事でがんばって幸せをいっぱい見つけて下さい。
幸せを沢山見つけられたら他の人にもその幸せが広がって行くと思います。
努力なしの幸せより、いろんな事を学んだ幸せは自分にとっての一番の幸せになると思うから。
ガンバレ!!0(^ワ^)0
たとえ偽善であっても救われる人はたくさんいると思ってます。
良いとか悪いとかじゃなく人が人の気持ちを考えるのは凄い大事だと。
うまく言えませんが。
気合い入ってるってはっきり言えるとこがとってもナイス♪
いいねぇ!
また、考えがまとまったら手紙でも書きます゛φ(ロ_ロ)(迷惑じゃなかったら(汗))
そんな所に俺は魅かれたのかも知れないな。
ホントは「生きていくこと」って大変なことなんだよね。
でも、何も不自由無く生きている人はそれに気づかない。そして、都合が悪くなると軽く考えてしまう人もいる。・・・しかし、それも人間。
同じ空間に居てもあきらちゃんの様に感じる事ができる人も居るけど、感じない人もいる。
あきらちゃんが感じた事は、とても大切な事。
色んな人間が居る中で・・・あきらちゃんはずっとそのまま(純粋なまま)で居て欲しい。
「幸せ」って、色々あるね。物事の感じ方だけでも変わってくる。
俺があきらちゃんの笑顔を見るだけでも幸せを感じられる様に・・・♪
もう、あきらちゃんは誰かにどこかで幸せを与えてるかも知れないよっ!
大きな幸せじゃなくても小さな幸せを沢山与えられたら良いね☆
的が外れたコメントだったらゴメンネ。
修行が足りないヒサマルより。
ももももったいない言葉です汗
黒崎いいたいことはいっぱいあるのに
頭でうまく整理出来なくて(;_;)
ちゃんと人に想いを伝えれる人になりたいです。
バッテンさんにはいっぱい素敵な写真を撮って頂いているので
文句なしです♪
後は黒崎がさらに修行せねばぁ(汗
***********************
木と山さん☆
幸せを貰ってる・・・
嬉しい言葉です!!!
ありがとうございます(;v;)
生きている幸せなんて
普段生活していたらあまり感じないことですもんね。
でも今こうやって実感できていること。
それがとても嬉しいことですよね^^
その気持ちを大切にこれからも頑張っていきましょうね!
**************************
キャンさん☆
誰かの詩でみたことがあります。
幸せの漢字は
十この辛いでできているって。
10この辛いことがあったから
たった一つの幸せな出来事が
何倍も幸せに思えるのかも知れませんね^^
人を思いやる心。
ついつい自分のことでイッパイになりがちなので
その気持ちを大切にできるようにしていきたいです^^
**************************
この仕事を始めるまで
こんなに周りの人に感謝する事、
気持ちを考えることなんて
ありませんでした。
自分のこと以外、
他人の本当の気持ちなんてわからないと
思いますが、(自分のことでさえよくわかってない部分はたくさんありますから^^;
それでも人が人の気持ちを考えようとすること。
そでは私も大事だと思います^^
撮影会の気合い、おかもとさんには伝わったかな?^^♪
**********************
とみたけさん☆
わざわざお手紙下さるんですか??
めちゃくちゃ嬉しいですよ^^
私が思ったことをみて
真剣に考えて下さることが
とても嬉しいです^^
書こうか迷ったお題ですが
かいてよかったぁ^^
ありがとうございます(´U`*)
**********************
ヒサマルさん☆
良い子なんかじゃないですよ汗
こう思ったり感じたり出来るのは
周りのみんなのお陰です☆^−^
ホント、人間って複雑な生き物ですもんね。
綺麗事だけじゃ生きていけない。
それも人間ですもんね。
幸せを感じて貰えて
めちゃくちゃ嬉しいです。゚+.(>∀<)゚+.゚
これからもそうおもってもらえるように
頑張りますね^^
*********************